デレレレレレレレレレレ
レレレレレレレレレレレレレレレレレレ
レレレレレレレレレレレレレレレレレレ
デレレレレレレレレレレ
レレレレレレレレレレレレレレレレレレ
つい先日、友達にある曲の鍵盤パートを文字起こししておくってみたのです。
一緒にバンドをやっていた仲ですが、上記だけでは理解されませんでした。
聴覚という感覚器官の偉大さを痛感します。
さて、今日は音楽の視点からブログ記事を投稿してみます。
なかでも、私が学生時代から熱中しているYUIについて、おすすめ楽曲を交えながら。
yui(YUI)の最近
YUIは2005年にメジャーデビューを果たし、2012年までソロのシンガーソングライターとして活動していました。
彼女の代表曲のひとつ「CHE.R.RY」は、誰もが一度は耳にしたことがある楽曲ではないでしょうか。
多数のヒット曲があるYUIでしたが、2013年からはFLOWER FLOWERのボーカリスト兼ギタリストとして“yui”名義で活動を始めています。
2018年にはツアーライブの開催やフェスイベントへの参加をしており、バンド活動を精力的に続けています。
彼女の誕生日である2019年3月26日には、FLOWER FLOWERから「灯火」が発表されています。
おすすめ楽曲3選
さて、FLWER FLOWERにおいて現在も音楽活動を続けているyuiですが、ここでは“YUI”時代のおすすめ楽曲を紹介したいと思います。
ヒット曲は、おそらく多くの方が耳にしたことがあると思いますので、カップリング曲やアルバム収録曲からおすすめを提示してみます。
CHE.R.RYのようなポップな楽曲が多数ありますが、人生を考えさせられるようなストレートでどこか重厚な歌詞を歌にのせている楽曲もあります。その中でも、特におすすめの3曲です。
Love is all
「イマヤリタイコトガ イマヤレテイマスカ?」
自分のやりたいことができているか、考えさせられる歌です。
自分がやりたいことをやっているとき、他者から批判されたり、陰口を言われた経験は誰もがあるのではないでしょうか。
創造することは大変なことだよ。それを批判することは簡単なことだよ。だからその批判に負けちゃいけない、辛いかもしれないけど、負けちゃいけないよ。と教えてくれる歌だと思います。
Highway chance
「でもこのままじゃ終われない 終わりたくないでしょ?」
忍耐について語っている歌であると認識しています。
人生はテレビゲームみたいにやり直せるものではない。だからとにかく突き進もう。突き進む中で困難があるかもしれないけど、いつかチャンスは来るよ。と歌っています。
頑張り続けることと、その頑張りの成果を発揮できるときにはチャンスを逃さないことの重要性を歌から学べる楽曲です。
Oh My God
「人生なんて曖昧だ」
中学1年生の頃からよく聴いている歌です。
人生に絶望しているときに聴くと、救われる歌かもしれません。
人生は曖昧だよ、と教えてくれる楽曲です。一方で最後には、想いはいつか繋がるんじゃない?、期待してもいいんじゃない?といった締めくくり。この両価的な考えを歌詞として3分弱のメロディにのせています。
「人生に期待している」
過去の経験の追想
歌を聴くと、昔を思い出す、といった経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか。
私は、「あの頃に戻りたいな」って考えることが最近はあまりないのですが、YUIの歌を聴いたときは、中学生とか高校生の頃を思い出して、戻ってみたくもなるのです。
あの頃は、あんなことに悩んでたな、ああいうことを考えて生活していたな、とかいろいろと。
感情に動かされた過去の経験というのは、ときに音楽と繋がってずっと自分の中に残っているものですね。
私は、おじいちゃんになっても自分を反映させるYUIの曲はずっと聴き続けている気がします。
みなさんには、過去の経験が思い出される音楽にはどのようなものがありますか?
では、また。