4月12日・藤くん(BUMP OF CHICHEN)誕生日おめでとう【おすすめ応援歌3選も紹介】

音楽
この記事は約5分で読めます。

こんにちは。なんとなくブログを始めた作業療法士ブログです。

今日は音楽ネタでいってみようと思います。4月10日に下書きを残し始めていたのですが、投稿は本日13日になってしまいました。

ましてや、表題をみたら4月12日の投稿がベストだったのでは?と思いますよね。そうなんです、遅れました。笑

では、気をとりなおして

藤くん、誕生日おめでとう!!!

。。。

藤くんって誰?って?

BUMP OF CHICHEN(以下、バンプ)のボーカルです。バンド名を聞いたら、おそらく多くの方が「なるほどなるほど!」となりますよね。

そのボーカル、藤原基央さん。藤くん。

ちなみにバンプを知り始めたころ、ローマ字表記〈MOTOO FUJIWARA〉を「〈もっと藤原〉。。。なんて洒落た芸名なんだ。」って間違えて読んでいたことは秘密です。

さて、そんな藤くんもついに40歳!!。。。え!?40歳!?

、、、40歳なんて信じられない。。。私的には永遠の20代バンドマン的存在。。。これからも。

それはさておき、歳を重ねても容姿も心も歌声もお若いです。

私は中学生の頃からがっつりバンプの歌を聴き始めたのですが、自分が20代になってしまいました。ファン歴は10年と少し、といったところでしょうか。

そんな私のおすすめ楽曲をこの記事では紹介しようと思います。

まずは新曲!

おすすめの前に、まずは新曲。4月11日に公開されました。

「流れ星の正体」

藤くんの歌と、ギター1本。その弾き語り。

もう大好きです。

YouTubeとInstagramで公開されています。

まずはYouTubeから

優しい歌声とアコースティックギターの歌がもうグッドです。ヘビロテ必至ですね。

続いてInstagram

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

藤くんの愛機レスポール・スペシャル、エレクトリックギターで弾き語り。

クリーントーンのつま弾きが心地いい。そしてサビからはストローク、ほんのりと歪む音色。引き込まれる音楽です。

弾き語りっていいですね

YouTubeもInstagramもどちらもしっかりと音楽を聴かせてくれますね。ギターは少ない音数で無駄がない。楽器も藤くんと一緒に歌っているような感じがします。

私もこんな風に弾き語りができるようになりたいなあ。

歌とギターの掛け合わせ。歌だけじゃない、ギターだけじゃない。両方そろって音楽になる、そんな弾き語り。素敵です。

おすすめ応援歌3選

ここからはおすすめ応援歌の紹介!

バンプファンの方なら、応援歌と聞いただけで、この歌が浮かぶはず!

まず、はじめは、

才能人応援歌

歌詞の解釈は、人それぞれあるでしょうからあまり深く触れずに、私の好きな詩の部分を紹介していきます。

“得意なことがあった事 今じゃもう忘れてるのは

それを自分より 得意な誰かがいたから”

中学生・高校生のころの私は、この歌詞に救われていたかもしれません。

勉強を得意だと思っていた。でも自分より勉強ができる人はたくさんいる。そして気づいたら勉強が嫌いになっていた。

ギターを得意だと思っていた。でも自分よりギターができる人なんて大勢いる。そして気づいたらギター演奏に苦手意識を持っていた。

こんなスパイラルに陥っていたなあと思います。(今もだけど。笑)

誰かと比べたり、世界と比べたら、そりゃあ自分なんて見劣りします。でも、自分の得意な事、大切な事は愛し続けたい。そんな想いにさせてくれる歌です。

アルバム「orbital period」でよく聴いていました。

ディアマン

6分を超える曲です。歌詞も長編。

“何にだってなれる 今からだって気分次第”

この歌は歌詞を抜き出すような歌ではないかもしれません。全体を聴いてやっと、ひとつの歌として成り立っているような感じがします。

私だけかもしれませんが、なんだか尾崎豊を感じる歌です。

深くは述べませんが(私が言語化できないという問題も大いにありますが)、ぜひとも聴いてほしい歌です。

この歌は弾き語りであり、だからこそ引き締まる歌になっている気がします。そして優しく語りかける歌声と、随所でみられる叫びのような歌声。

趣があります。

シングル「グッドラック」のカップリング曲として収録されています。

ホリデイ

“失敗しない 後悔しない 人生がいいな

少し考えてみただけさ あり得ないってわかってる”

私は少しどころか、真剣に考えていた中学時代。笑

でも社会という場所を学ぶ中学生活で、完璧な人生って無理だ。なによりも完璧な人生って良いのか?楽しいのか?、たぶん違う。失敗したくないし後悔したくないけどそうなっちゃうのが人間なんだと悟りを開くに至りました。

それと歌の終わり、

“あと2回寝返りしたら 試しに起きてみよう

あと3回寝返りしたら 今度こそ起きてやろう”

怠惰な人間味あふれるこの歌詞がとても好きです。

起きようと思うけど、だるいよ。って。

そんな日常が心地よく歌になっています。個人的に、ゆるい応援歌です。

アルバム「present from you」でよく聴いていました。そして私が一番好きなバンプのアルバムはこれかもしれません。〈彼女と星の椅子〉や〈睡眠時間〉、〈プレゼント〉、隠しトラックのあの歌(笑)など他にもおすすめしたい歌がたくさん。

終わりに

本日は、藤くんの誕生日を祝い、新曲とおすすめ応援歌を紹介しました。

バンプをみると、自分の歴史を感じるのです。

今の自分はどんな存在なんだろうって。

私は、中学生の頃も高校生の頃もミュージシャンに憧れてたなあ。

もう一度、中学生に戻れるならバンドマンになる道に挑戦したいなあ。

などなど、そんな気持ちを思い起こしてくれるのがバンプの歌たちです。

自分の歴史を感じる唄。皆さんにはどのような唄たちがありますか?

では、また。

タイトルとURLをコピーしました