作業療法 【おすすめ本】何の専門家か【作業療法士になろう!】 こんにちは。ブログをなんとなく始めた作業療法士です。 本記事を書いている私は、精神領域の作業療法士として働いています。 本記事では、専門職である作業療法士について、詳しく知るためのおすすめ本を紹介します。 作業療法士を目... 2019.04.29 2019.05.04 作業療法
作業療法 【web学習のすすめ:START+】診療参加型臨床実習(作業療法参加型臨床実習)【作業療法教育】 本記事では、web学習の場であるSTART+の概要について説明します。また、START+に関するSNS等のマップを示しています。 精神領域の作業療法の実習ってよくわからない。 作業療法参加型実習について勉強したいけど... 2019.04.27 2020.02.29 作業療法
作業療法 作業療法士の勉強と生涯教育手帳。1年で41ポイントゲットして思うこと 作業療法士には、生涯教育制度というのがしっかりと準備されている。 “生涯教育”という名のとおり、養成校で学んだ後も、さらなる学びがまっているのである。 学生の頃は、「働いてからも勉強するのかあ」と思っていたし、周囲からは「就職... 2019.04.11 作業療法
作業療法 小樽臨床作業療法研究会。事例提供するぞっ 定期的に参加させていただいている小樽臨床作業療法研究会の紹介をしたい。 小樽臨床作業療法研究会は、小樽を活動の拠点にしながら、講習会や事例検討会等々を実施しているSIGだ。道外の講師を招いたり、学会でのワークショップを実施したりとい... 2019.04.08 作業療法
作業療法 新人作業療法士、“1年目”というパワーワード。もはやブランド 「1年目なのですが、、、」という枕詞は、枕詞界の中でも最高峰のパワーワードである(金平調べ)。 「1年目という絶対的ブランド」×「講習に行く」×「1年目なのですが、、、から始める発言」 この掛け合わせだけで、「1年目なの!?」... 2019.03.30 作業療法経験
作業療法 作業療法士の仕事内容って?誰を対象にしてるの? この記事は、大学で作業療法を4年間学んだ後、作業療法士として働いている新卒一年目が書いています。友達や知人から、よく「作業療法って何してるの?」と質問を受けるので、作業療法に詳しくない方にも伝わるよう記事に起こしたいと思い投稿しています。... 2019.03.24 作業療法